本日から東京です。
長崎空港を7時40分発の飛行機に乗り、10時半から先ほどまでお客様のご支援をしていたので、割とヘトヘトになっています。
福岡で仕事をしていた頃のつながりから紹介を頂いたお客様で、先々週に初めてZoomで面談をし、お会いするのは今日が初めてでしたが、嬉しいお言葉をたくさん頂いて、ほっと一息ついております。
元々は別の準大手のファームが支援を行なっていたようですが、今回ご紹介を頂きお仕事をさせて頂いて、「この成果にこの短時間で辿りつけるのはすごい」「仕事のクオリティと速さがいいね」「発想が枠にとらわれていなくて新鮮」「実行に重点が置かれていていいね」「さすが〇〇さんの紹介」など、もちろんかなりのお世辞が入っているとは思いますが、嬉しいお言葉を頂きました。
今回は戦略とマーケティング周辺のお仕事をさせて頂きましたが、次は3月に組織構築と活性化に関わるお仕事のご依頼を本日頂き、更に「京都にある知人の会社をもしかしたら紹介させてもらうかもしれない」とのとても嬉しいお言葉まで頂き、先方の経営陣3名に御礼を伝えて、オフィスを後にしました。
経営資源について、私が起業家向けのセミナーでお話しをするのは、「ヒト・モノ・カネ・情報・ブランド」の5つですが、やはり「時間」というのも経営者にとってはとても大切な経営資源で、同じ成果ならいかに早く辿り着くか、さらに言えば、より良い成果にいかに早く辿り着くか、というのはプロとして常に意識しています。
今回は、事業数が多く、また事業内容の複雑さ的にも現場で8~9時間(今日5時間+明日3~4時間)の工数かな、と踏んでいたのですが、本日で目標の到達点に到達し、多忙な経営者の時間を少しでも節約出来たのも非常に良かったです。
当初は長崎に戻ってからレポートを作成し、データでお渡ししようと思っておりましたが、明日の午前中に作成し、直接お渡しをしようと思っております。
本日の案件がテンポ良く、スムーズに進んだ要因を振り返ってみると、
- 入りのブレストが非常に雰囲気良く、活発であった
- 緊張感なくざっくばらんで発散的な雰囲気で進められたので、おそらく3名ともブレスト慣れしていらっしゃったのだと思います。ちなみにブレストのお供で出てきたお菓子がデパ地下のThe東京お菓子で、自分で買ってきたお菓子が恥ずかしくてテーブルに出せませんでした(恐ろしく美味しかったです)。
- 別のファームが以前提案していた資料を全く見なかった
- 突き詰めると戦略というのは、現状とあるべき姿(ビジョン・目標)を比較して、あるべき姿に到達するための道筋であることを考えると、その途中に寄り道(別の提案と比較する)をすると先入観を生んでしまうし、時間のロスだなと思いました。
- フレームワークを使わなかった
- フレームワーク(SWOT・3C・PEST・5フォース等)は、MECE(漏れなくダブりなく)のためであって、立案段階よりも整理や検証段階で使うものであるとの個人的立場で、実践の場で使う必要がないのなら、わざわざ使わなくて良いとの考えです(使ったほうが「やった感」は出ますが)。セミナーや勉強会で概論をお伝えする時には、ポーターのSCPの5フォースやバーニーのRBVのVRIOを用いますが、実践の場では2軸のマトリックスが一番使いやすいと思います(何を軸にするのかのセンスは問われますが)。フレームワークという「枠」を作ってしまうことで、思考に制約をかけてしまう恐れもあるので、極力使わなくても良いかなと改めて思いました。
- 理論が身体に染み込んでいる
- フレームワークは必ずしも必要ないとは思いますが、切り口探しや案出し、そして実行段階までを考えると、「Why」を説明してくれる経営理論は必要になるとの立場で、下記のような各ディシプリンの経営理論をその場で本や論文を見ずとも引き出せるのは、とても仕事を行ないやすく、努力を重ねてきて良かったなと思います。
- 経済学・・・SCP・RBV・ゲーム理論・リアルオプション等
- 心理学・・・BTF・SECIモデル・ダイナミックケイパビリティ・センスメイキング等
- 社会学・・・エンベデッドネス・ストラクチャルホール・ソーシャルキャピタル・組織エコロジー等
- フレームワークは必ずしも必要ないとは思いますが、切り口探しや案出し、そして実行段階までを考えると、「Why」を説明してくれる経営理論は必要になるとの立場で、下記のような各ディシプリンの経営理論をその場で本や論文を見ずとも引き出せるのは、とても仕事を行ないやすく、努力を重ねてきて良かったなと思います。
- ポジションをとる
- ポジションをとるというのは勇気がいりますが、仮説を立てるためにも一時的にはポジションをとる必要があるとの考えです(もちろん仮説の検証段階で逆の立場からの視点を入れますが)。例えば、戦略論的ポジションでは、私は外的環境に力点をおくSCPより、内的環境に力点を置くRBVを明確に推奨する立場をとっているので、RBV⇒SCPの順で検討を行い、所有する経営資源で実現可能性が低いプランを端に寄せるため、冒頭に頂いた言葉にあるように「実行に重点が置かれる戦略」に早く到達するのだと思います。
次の予定まで少し時間があったので、思考やテクニカルな部分まで踏み込んで振り返りを行ないましたが、でもこうやって仕事が上手くいったときに一番に思うのは、今まで出会ったお客様に大切に育てて頂いたな、ということです。
大学を卒業して、福岡で仕事を始めてから今の今まで、本当にお客様に恵まれており鍛えて頂いたことが今に活きているので、感謝の気持ちでいっぱいです。
また、健康な身体に産んでくれた母と、漁師という過酷な仕事をしながらも、超がつく読書家で知的好奇心の塊である父の背中を見て育つことが出来たのも、普段言葉にはしませんが、感謝と幸せな気持ちでいっぱいです。
ただし、今日の出来で満足をせず、もっと良く出来ると思いますし、もっと良くしないといけないと思うので、常に向上心をもって自己研鑽に励みます。
この後は、久しぶりに会う後輩と会食の予定が入っているので、感染予防に気をつけながら食事を楽しんできます。